いつものお手入れでおちない垢は、研磨剤の出番です。(材質によります。) 研磨剤は粒子の細かい順に試します。 練り歯磨き、重曹、クリームクレンザーの順です。 キズをつけてしまうと汚れがつきやすくなるので軽〜く円を描くようにくるくると♪ |
掃除は、入浴直後の湯気で湿っている状態が効果的。翌日ならばフタを開けておいて湯気をこもらせておいてからでもOKです。 目地の汚れは古ハブラシに練り歯磨きをつけておとせます。 黒カビがでてしまったら耐水性のサンドペーパーの1200番前後でこすります。広い範囲の時はカビキラーで。換気など使用法には注意が必要です。 |
いつものお手入れは、入浴中に。
金属部分は古ハブラシに練り歯磨きをつけて磨きます。重曹でもキレイに。落ちなければクリームクレンザーで。 せまいところや裏側はストッキングで磨くと隅々まで楽々♪ すすぎをよくするのがピカピカのコツです。 |
蛇口・シャワーヘッドと同じなのですが、それでも白いうろこのような曇りが消えない時は、硝子面が浸食されて結晶化が起きているかもしれません。(水道水の金属成分+石鹸の脂肪酸+鏡のケイ素) 耐水性のサンドペーパーの2000番前後でこすり削ることもできますがキズが。掃除のプロに頼むか新しく買い換えるかは、大きさなどによることになります。 |
ぞうきんをセットできるモップで洗剤をひたしてこする。 次に水で仕上げ拭き。 |
網のごみは取り除き、重曹を振っておくと消臭 効果も。翌日やかん一杯の熱湯をザ−ッと流す。 |